「スケート大好き!」

by 酢好き大好き(スズキダイスケ)

金曜大人教室。宇治市歴史資料館で、宇治上神社の秘密を知る。宇治散策も1年たったか。(木下アカデミー京都アイスアリーナ)

先週「茶づな」に行ったときは、まだ昼間の日差しは暑かった。
月曜の瀬田の日に寒さが始まり、金曜に向かって急激に寒くなっていった。
今日はグンと寒い。

<教室>
宇治、木下アカデミーの10月3回めの金曜大人教室だ。

朝到着してみると第2リンクのベンチまわりが、ちょっと汚れている。
ゴミ(紙切れや枯葉)が落ちているし、水があちこちにとんでいる。
貸し切りがあったのだろうか。
靴をはき替えるときに床の上に水たまりができるのはわかるけど、ベンチの上にまで、ぽつぽつ小さな水が飛んでいるのはどういうことだろうか。

f:id:bys12217:20211023101512j:plain

ゴミが落ちているな。水たまりも。

大変寒い。
冷房がギンギンに効いている。

教室が始まった。
氷は悪くない。
まずはインとアウトにしっかり乗る練習。
そしてスリーターン、ただ氷が硬くてターンがしづらい。
エッジがはじかれる感じだ。

この「氷固すぎ現象」は昨年もあった。
ここの氷の特徴だ。

11月の申し込みを済ませてリンクを後にした。

宇治市歴史資料館>
先週に引き続き今週も文化施設へ行く。
スケート場を出てすぐの折居台交差点を曲がったところにある宇治市歴史資料館へ向かった。

ここにはほかにホールや図書館、スポーツ施設もあるようだ。
だが人気は少ない。

歴史資料館の中には誰もいなかった。
宇治の文化財を見ていたところ、宇治上神社説明を見ていてハッと気づいた。

宇治上神社の秘密>
1年前、2020年9月11日にスケートのあと宇治市を散策、源氏物語ミュージアムから宇治上神社へ行った。
その 宇治上神社を見たとき、ずいぶん横長の変わった神社だなと感じた。

f:id:bys12217:20200911152910j:plain

2020年9月11日の宇治上神社、外から見たところ。この中に・・・

本日、宇治市歴史資料館で宇治上神社の解説を見て、この神社は三柱の神を祀(まつ)っており、社殿の中に三つの社(やしろ) が横並びで建っていることを知った。
ひとつの神社に何柱も神が祀られているのは普通だ。
祠(ほこら)がいくつもある場合は、末社、摂社として、散らばってあることはよく見るが、こんなふうに二重構造になって横並びというのは珍しい・・・知らなかった。

たしか春日大社も横並びだったかな。
外に出て並んでいる。

住吉大社は「L」字型に四社並んでいたな(2011/05/21)。

それはともかく、本日は宇治市歴史資料館に来て、宇治上神社の秘密を知ることができたのは本当に良かった。

やっぱり、歩けば棒に当たるなあ~、大事だなあ~。

<宇治散策も1年>
ふりかえってみれば、昨年9月から、スケート帰りの宇治散策を始めたのだ。
そうか1年か。これからも、おもしろいものを探して、がんばるぞ。