2月。
本日は朝から天気がいい。
日差しのなか、車は宇治へ。
リンクに到着。
時間が近づくにつれ生徒が集まってくる。
ISIのテストがあったようで、合格者たちには栄誉(バッジと賞状)が贈られた。
新しい月の初日だから、今月からこの時間に参加のメンバーも。
10時。
今週も氷がすごくきれいだ。
まずは全員で基礎を。
ヒョウタン、ストローク、スネーク。
次にクラスに分かれる。
円になってバッククロス。
私に与えられた注意点。
- 外側の足をぐるりと後ろまで回す。
- 時計回り 左手が戻ってしまうのは右側に乗っているから。
- 反時計回り 右足を前にから後ろに。
オリンピックが始まっている。
終って靴を拭いているとき、休憩スペースのパネルテレビには、開会式に先立って予選が始まったフィギュアスケート団体戦の、男子シングル・ショートの一番滑走が映されていた。
---
昼は、先月(1月7日)行ったラーメン店を再訪する。
店名は「麺屋 尚時(宇治槇島店)」だ。
前回は「サーモンらぁめん」を食べたが今度は「鯛らぁめん」にする。
お腹がすいているのでライスも頼んだ。
海苔を追加トッピングして、スープを含んだ海苔で飯をくるんで食う。
原了郭の黒七味が、またもや、うまい。
---
お腹も満ちた。
本日のアフタースケート活動は「謎を探る旅」に行く。
訪問地は「大善寺」。
六地蔵(地名)にある。
大善寺には地蔵像がある。
小野篁が地獄で地蔵に会ったとき、地蔵から
「ちょっとづつ人を助けているけど、人数が多くて大変なんだよ」
と聞き、地上に戻って戒めのため地蔵像を作った。
それがここにある。
小野篁(おののたかむら)は、この世と地獄を行き来して両方で働いていた、平安朝廷の官僚である。
大善寺の地蔵堂は六角形をした堂だった。
どこかで六角の堂を見たな~と思っていたら、山科の四宮に六角堂があったのを思い出した。
徳林庵という。
前をよく通る。
地蔵像は大善寺のほか、都の出口、六カ所に作られた。
この六地蔵を巡るのが都人の娯楽となった。
私は六地蔵のうち二カ所に行ったこととなった。
寺域を散策。
墓地をぬけ、小高いところに供養塔があった。
背後をJR奈良線が走る。
青空のもと、風は冷たいが日差しがあった。